災害への備え ハザードマップポータルサイト

長雨による洪水や土砂災害が心配され、なるべく早めの避難が呼びかけられています。これ以上、被害が大きくならないことを願うばかりです。

日本は災害の多い国なので、他人事ではありません。自分の住居や職場、家族の居場所にどのような災害の危険性があるのか、国や自治体が作成した防災情報から確認ができます。その中でも「ハザードマップポータルサイト」から有益な情報が得られるということなので、調べてみました。

重ねるハザードマップ

ハザードマップポータルサイトはこちら

左の「重ねるハザードマップ」の場所に地名を入力し、表示する情報の「洪水」を選択します。仮に「東京都千代田区」と入力すると、このような画面に。

洪水による危険地域が確認できます。色によって危険度合いがわかります。

このマップが便利なのは、別の災害のリスクも重ねて確認できることのようで、

↑縮小して、広範囲にしてみました。

左上の「災害種別で選択」の「土砂災害」を選択すると、土砂災害の危険地域も出てきます。また、その下欄の指定緊急避難場所「崖崩れ、土石流及び地滑り」をクリックすると、

洪水情報と土砂災害の情報、土砂災害時の緊急避難場所がすべて表示されました。

これまで、各市町村作成のハザードマップで洪水の浸水地域を確認していましたが (私の居住地は、3~5mの洪水浸水想定区域です) 、このマップでは、それぞれの災害のリスクや情報がまとめて確認できるので、とても便利だと思いました。

最近は集中豪雨も頻繁に起こり、1日で1か月分の雨量、30年間で最大の雨量というような言葉を聞くのも、珍しいことではなくなりました。それだけ、日本が亜熱帯の気候に近づいていっているということなのでしょうか?

とはいうものの、災害が自分の身に起こるとは、なかなか考えられないですよね。でも、このハザードマップを見ると、楽観視せずに、どのくらいの災害が予想されるのか、万が一の場合、どのルートで逃げればよいか、などを頭に入れておいたほうがいいと思いました。

災害への備え

日頃からそろえておきたい防災用品や災害時の心がまえなど、災害への備えについて、こちらの情報もわかりやすいです。

東京海上日動 災害への備え

内閣府 防災情報のページ「自然災害への備えは万全ですか?チェックしてみよう!」

まずは命が大切ですが、乳幼児や高齢者など家族の状況に合わせて、必要最低限のものを準備しておくことが必要だと思いました。急いで避難する場合には、常備薬など、大事なものを忘れそうです。

このような情報は、スマホでも見られますが、非常時には接続状況も悪い可能性もあり、そんな時間の余裕もないと思うので、最小限のことを頭に入れておこうと思います。

※上記ハザードマップポータルサイトの情報は、 国土交通省各地方整備局 や都道府県のデータおよび「国土数値情報」( 国土交通省国土政策局国土情報課、都道府県ほか)を基に作成されています。

メニューを閉じる